[ Pick upレポート ] Pick up Report

女性農業者の活躍や事業の様子をピックアップして発信します!

2022.04.10「この指とまれ」でゆるく長く続ける伊那谷グループ 【伊那谷ゆるっとつながる農業女子の会】


全国で活躍する女性農業者グループを紹介していく、連載企画をスタートします!

第一段は長野県の「伊那谷ゆるっとつながる農業女子の会」です。今回はグループの大島 歩さんにお話を伺いました。

※ご紹介するグループは、2021年度「地域の女性グループ研修」に参加された皆さんです。

 

大島さんについて教えてください。

長野県の中川村で農薬や化学肥料に頼らない野菜生産をしています。私は神奈川県出身で、農場の出荷担当をしながら里山共生活動や古民家改修など地域と関わる取り組みをいくつもしています。地域で暮らすこと、農業をすることを楽しんでいます。

仲間と取り組んだクラウドファンディング(石神の松プロジェクト)https://camp-fire.jp/projects/view/561761

友人の古民家をリビルド(再構築)https://www.instagram.com/nanadai_kawara/?hl=ja

グループ研修での集合写真 (前列左から2番目:大島 歩さん)

 

伊那谷ゆるっとつながる農業女子の会について教えてください。

その名の通り、伊那谷と呼ばれる地域の農業女子がゆるっと繋がっているグループです。農業のことを話せる仲間が欲しいという思いから立ち上がり、お茶会や自己紹介会をすることから始まりました。2020年に立ち上がったばかりなので、いきなりコロナ禍での活動となりましたが、積極的にやりたいことを形にしていっています。

 

研修を受けたきっかけはなんですか?

私たちはグループの誰かがやりたいことを言い出して、この指止まれ方式で部活のように好きなメンバーで動き出します。この研修もグループのメンバーが情報を持ってきてくれて、「新しいことはどんどん参加したい!」「みんなで集まれる機会をなるべく増やしたい!」ということで参加申し込みをしました。

 

 

参加してみての感想は?

研修をしてくれた先生がとても慣れていて、一方通行ではなくうまく私たちも巻き込みながら講義をしてくれました。なので飽きることなく受けることができました。普段は車で1時間くらいの距離にいるメンバーとはなかなか本音で話し合える機会がなかったため、今回お互いの考えていることが分かってよかったです。

 

これからやってみたいことはありますか?

研修を経て、誰かがやりたいことを応援できるグループでありたいという気持ちが改めて強くなりました。加工品セットを作ったり、有機農業について学んだり、それぞれがやりたいと思っていることを一つ一つ「この指とまれ」をして実践していきたいです。会の名前にもなっているゆるくやっていくことも意識していきたいです。忙しすぎず、けれどみんなが前向きに取り組みたくなるような活動を今後もしていきます。

 

 

最後にひとことお願いします。

グループのメンバーにも、日本中の人にも、一人じゃないよということを伝えたいです。もし何かあったらぜひ伊那谷にゆるっとお越しください。

 

伊那谷ゆるっとつながる農業女子の会

WEBページ:https://inadani-yurukai.info/

facebookページ:https://www.facebook.com/ina.yuru