[ Pick upレポート ]
女性農業者の活躍や事業の様子をピックアップして発信します!
2022.03.29農業を憧れの職業にするために【茨城県 横田 祥さん】

全国で活躍する女性農業者を紹介していく連載企画!
それぞれの想いや独自の取組みに触れて、共感したり、農園をフォローしたり…。皆さんとそんなつながりが生まれたらうれしいです。
紹介する皆さんは、2021年度に実施した「女性農業コミュニティリーダー塾(農林水産省事業)」に参加・卒業された方々です。
今回の取材先:横田 祥(さち)さん(茨城県)
横田さんについて教えてください。
茨城県竜ヶ崎市のお米農家です。栽培以外にも農業体験「田んぼの学校」や、米粉スイーツの販売を行っています。農業を憧れの職業にするために魅力の発信をしたいと思い、米粉の料理教室やイベントを次々と行っています。
リーダー塾を受講したきっかけはなんですか?
農家や畑を主役にした絵本をつくり、クラウドファンディングを実施していました。今後より全国に活動を広げていきたいと思った時に「組織」や「リーダー」のことが思い浮かびました。そんな時に研修があり、学ぶことができそうだと感じ参加しました。
参加してみての感想は?
組織とはなにか、リーダーとはなにか。そういった大きなことから、意見を吸い上げる方法などの細かなノウハウまで学ぶことができてとても良かったです。1農家の活動ではなく日本中に広めないと意味がない活動だと思っていたので、ぴったりの内容でした。絵本だけでなく、普段の仕事にも直結する内容だったので、もっと前から受けたかったと思いました。
今後の取り組みを教えてください。
引き続き絵本を広げていく活動をしていきます。実は第二弾も考えています。「農業は楽しい」ということを伝え、農業が憧れの職業になれる一歩になればいいなと思います。
最後にひとことお願いします。
絵本のプロジェクト「AGRI BATON PROJECT」を今後もお楽しみください。