~体験するたび、もっと農が好きになる~
7/19(土)「農フェス2025」@羽曳野農園

2025年7月3日
お知らせ

 

家族で農園へ!音楽・ヨガ・収穫体験で、夏の思い出づくり!

 

「自産自消のできる社会をつくる」を理念に掲げる農業ソーシャルベンチャー株式会社マイファーム(京都府京都市、代表取締役:西辻一真)は、2025年7月19日(土)、大阪府羽曳野市にある自社運営の貸し農園「羽曳野農園」にて、100名規模の体験型イベント「農フェス2025」を開催いたします。

▼ 農フェス2025 詳細・最新情報はこちら
https://myfarmer.jp/event/2025myfarmfestival-a/

本イベントは、当社の主力事業である「体験農園マイファーム」を軸に、「野菜づくり」だけにとどまらない「農の楽しさ」を提案することを目的としています。農という空間を五感で楽しむことで、都市に暮らす人々にも農の魅力や可能性を感じていただける場を目指します。

自産自消のある暮らしがもっと身近に、もっと楽しくなる——そんなきっかけを届けたいと考えています。

人が集うことが難しかったコロナ以降、2019年の開催を最後に見合わせていた「農フェス」が、今年5年ぶりに帰ってきます。会場となる羽曳野農園は、自然あふれる田舎道を抜け、荘厳な鳥居をくぐった先に広がる、まるで隠れ家のような場所。やさしい時間が流れるこの農園で、音楽や落語、ヨガ、野菜の収穫体験、食のブースなど、さまざまなコンテンツをお楽しみいただけます。

 

■イベント概要

イベントの詳細情報は下記URLからご覧いただけます。

▼ 農フェス2025 詳細・最新情報はこちら
https://myfarmer.jp/event/2025myfarmfestival-a/

 

■当日のプログラム


プログラム以外にも、農園自慢の品種を味わい比べできる「キンカントマト食べ比べ」や、数量限定のオリジナルグッズ「記念Tシャツ販売」、カレーやピザなどの飲食ブースもご用意しています。また、小さなお子さまも安心して遊べるキッズスペース(無料)も設置し、ご家族でお楽しみいただけます。

 

■予約制の体験プログラムについて

 
以下のプログラムは事前予約または当日受付制(先着順)です。詳細をご確認の上、ご参加ください。

畑deヨガ(45分)
料金:500円/名(小学生以下無料)
定員:30名限定(要予約)
以下予約フォームより持ち物や服装などご確認の上、お申込みをお願いいたします。
「畑deヨガ」予約フォーム
https://precious-hardboard-7da.notion.site/211f4d8461f180a9bee9cb5cfda416a3

「竹のワークショップ」/「夏野菜の収穫体験」
料金  :無料
申込方法:当日チケット制(数量限定・先着順)
受付開始:16:00受付開始予定(イベント受付と同時)
※いずれのプログラムも数に限りがございます。定員に達し次第、受付を終了いたします。

 

■ご来場いただく皆様へのお願い

 
・環境への配慮として、マイコップ・マイ箸・マイ皿をお持ちください。
・暑さ対策として、帽子・タオル・飲み物などをご持参ください。
・駐車場をご利用の方は、事前に以下よりご予約ください(台数に限りあり)

【駐車場予約フォーム】
https://precious-hardboard-7da.notion.site/20ff4d8461f18098ac30e51b1cd8e35d
・近鉄「上ノ太子駅」から送迎をご希望の方も、事前予約が必要です。
※帰りは19時以降、順次送迎(帰り便は予約不要)

【送迎予約フォーム】
https://precious-hardboard-7da.notion.site/20ff4d8461f181f990d2e7f178e352d8

 

■「とっておきの野菜づくり」から広がる、体験農園という場のこれから

 
体験農園マイファームでは、野菜を「つくる・食べる」だけでなく、その先に広がる“農のある暮らし”の楽しみ方を大切にしています。私たちが提案する「とっておきの野菜づくり」とは、「うれしい」「楽しい」「頑張ろう」「悔しい」「愛おしい」など、一人ひとりの感情とともに育まれていく“私らしい野菜づくり”のこと。その先には、「味わう」「健やかになる」「学ぶ」「繋がる」「くつろぐ」の5つの楽しみ方が広がっています。

今回の農フェス2025では、この世界観をより多くの方に体感していただけるよう、音楽、落語、ヨガ、食など、五感で楽しめる多彩なコンテンツをご用意しました。

体験農園には、小さなお子さま連れのご家族から、定年後に畑を楽しむ方まで、幅広い世代の方が集っています。都市の中で、自然にふれながら、さまざまな人とつながれる場は、決して多くはありません。だからこそ私たちは、この農園が世代や立場を超えて人が集い、つながり合い、そして地域にひらかれた場所としてあり続けることを願っています。

農フェス2025は、そうした私たちの想いをかたちにする一日。日頃から農園をご利用くださっている皆さま、そして地域の皆さまへの感謝を込めて、特別な時間をお届けします。

 

■体験農園マイファームについて

 
体験農園マイファームは、「とっておきの野菜づくり」をすることで自産自消のある暮らしを楽しめる全国126か所で展開する貸し農園です。
公式WEBサイト:https://myfarmer.jp/

 

【プレスリリース添付資料(PDF)】

【PRESS RELEASE】~体験するたび、もっと農が好きになる~ 7/19(土)「農フェス2025」@羽曳野農園
 


株式会社マイファーム( https://myfarm.co.jp/ )
本社所在地:〒600-8216京都府京都市下京区東塩小路町607番地 辰己ビル1階
代表者  :代表取締役 西辻 一真
設立日  :2007年9月26日
資本金  :100,000,000円
事業内容 :耕作放棄地の再生及び収益化事業/体験農園事業(貸し農園、情報誌の発行)
農業教育事業(社会人向け新規就農学校、農業経営塾)/農産物生産事業および企業参入サポート
流通販売事業(農産物の中間流通・通信販売)


Follow Us!

マイファームの日々の活動を
お伝えしています!

X facebook Instagram