マイファーム、千葉市と業務委託契約を締結
令和7年度千葉市ニューファーマー育成研修生の募集を開始します!

2025年4月25日
お知らせ

 

~就農希望者の経験や希望に合わせてコースを自由に選択~

 

株式会社マイファーム(本社:京都府京都市、代表取締役:西辻 一真/以下、マイファーム)は、千葉市と「千葉市ニューファーマー育成研修」の業務委託契約を締結しました。
千葉市では、農業者の減少と高齢化の進展が喫緊の課題となっている状況を踏まえ、農業経営を志す若者や他産業から農業を志す方を対象とする「千葉市ニューファーマー育成研修」を令和5年度から実施しています。
このたび、令和7年度千葉市ニューファーマー育成研修の研修生5人の募集を開始しますので、お知らせします。

 

■概要

 

「千葉市ニューファーマー育成研修」は、就農希望者が、経験や希望に合わせ、受けたい研修内容をコースから選べる研修制度です。

 

■研修コース

 

(1)アドバンスコース
短期間で地域の担い手として育成するため、独立就農を目指して既に農業を学び始めている者を対象とした、農政センター内の温室をインキュベーションファームとして研修生自らが栽培から販売までを行う模擬経営を行うとともに、外部講師から経営について座学を受けるコース。

ア 研修期間
12カ月(令和8年1月~12月)

イ 対象者要件
48歳未満 等

ウ 研修品目
イチゴ・トマト

エ 参加費用
17万円(保険料・テキスト代等)

(2)育成コース
農業の基礎を学ぶ基礎研修、農家で農業のノウハウを学ぶ農家研修を通じ、独立自営の農業者として必要な技術・知識を習得するコース。

ア 研修期間
15カ月(令和7年10月~令和8年12月)
・基礎研修 3カ月(令和7年10月~12月)
・農家研修 12カ月(令和8年1月~12月)

イ 対象者要件
62歳未満 等

ウ 研修品目
野菜

エ 参加費用
3万円(保険料等)

(3)総合コース
育成コースの農家研修修了後、アドバンスコースへ進み、更に自ら模擬経営を行いながら外部講師から経営について座学を受けるコース。

ア 研修期間
27カ月(令和7年10月~令和9年12月)

・基礎研修     3カ月(令和7年10月~12月)
・農家研修     12カ月(令和8年1月~12月)
・アドバンスコース 12カ月(令和9年1月~12月)

イ 対象者要件
47歳未満 等

ウ 研修品目
イチゴ・トマト

エ 参加費用
20万円(保険料・テキスト代等)

※年齢要件は、いずれのコースも令和8年1月1日時点で判定。

 

■募集内容

 

(1)募集期間
令和7年5月1日(木)9 : 00~7月10日(木)17 : 00

(2)募集人数
ア アドバンスコース
計3人(イチゴ2人・トマト1人)
※これまでに研修等の経験を積んでいる方が対象です。

イ 育成コース・総合コース
計2人

 

■研修生への支援策

 

(1)研修奨励金
アドバンスコース・農家研修を受講中の研修生に対し、最大5万円/月の奨励金を交付します。
ただし、国の「就農準備資金」の交付を受けていない方に限ります。

(2)未来の千葉市農業創造事業(新規就農支援タイプ)
市の研修を修了した「認定新規就農者」を対象に、就農時の初期投資に係る経費の一部を補助します。(補助率1/2、補助上限1,000万円)

(3)その他国事業(就農準備資金・経営開始資金・経営発展支援事業)による支援も受けられます。

※(1)~(3)は、全て予算の範囲内での交付。別途交付要件あり。

 

【プレスリリース添付資料(PDF)】

【PRESS RELEASE】マイファーム、千葉市と業務委託契約を締結 令和7年度千葉市ニューファーマー育成研修生の募集を開始します!~就農希望者の経験や希望に合わせてコースを自由に選択~


株式会社マイファーム(https://myfarm.co.jp/)
本社所在地:〒600-8216京都府京都市下京区東塩小路町607番地 辰己ビル1階
代表者  :代表取締役 西辻 一真
設立日  :2007年9月26日
資本金  :497,500,000円
事業内容 :耕作放棄地の再生及び収益化事業/体験農園事業(貸し農園、情報誌の発行)
農業教育事業(社会人向け新規就農学校、農業経営塾)/農産物生産事業および企業参入サポート
流通販売事業(農産物の中間流通・通信販売)


Follow Us!

マイファームの日々の活動を
お伝えしています!

X facebook Instagram